-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年9月 日 月 火 水 木 金 土 « 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

皆さんこんにちは!
株式会社エコノリース、更新担当の中西です。
さて今回は
~資格と特徴~
ということで、今回は、フォークリフト販売業者にとって重要な資格や講習とその特徴、導入の実務的メリットについて、深く解説します
目次
フォークリフトは、「動く重機」として高い危険性と専門性を持つ産業車両です。
そのため、単なる営業活動にとどまらず、導入提案・納品・整備・操作説明・メンテナンスなど幅広い工程に関わる販売業者は、各種の資格や講習修了が求められます。
また、資格を保有していることは、顧客に対する信頼性の証明であり、トラブル発生時のリスクヘッジにもつながります。
まず、販売業者が担う可能性のある業務は多岐にわたります。
業務内容 | 関連する役割 |
---|---|
本体販売 | 機種提案・現場訪問・契約 |
納品・操作説明 | 安全指導・取り扱い説明 |
メンテナンス | 整備・修理・バッテリー交換など |
下取り・中古販売 | 状態査定・点検・法令対応 |
リース対応 | 使用契約管理・法的説明責任 |
この中には、資格が必要な業務・あれば有利な業務が多く含まれています。
労働安全衛生法に基づく国家資格(厚生労働省所管)
1トン以上のフォークリフトを運転するには必須
学科+実技で合計31時間以上の講習(経験者は短縮可)
試乗・納品時の操作確認やデモが可能になる
顧客に対する安全運転の実演・指導ができる
自社ヤード内でのフォークリフト移動が可能
👉 Point: 実務で試運転や実演を行う可能性がある販売員・営業・整備士は、必ず取得しておくべき基本資格です。
最大積載1トン未満のフォークリフト専用
特別教育(座学+実技)の修了で運転可能
国家資格ではなく、民間教育による修了証
小型フォークリフト(軽量電動など)に対応
倉庫や店舗での軽作業、納品・引き取りにも使える
👉 Point: 軽量フォークリフトを多く扱う小売・物流支援業者におすすめ。
ただし、1トン以上の機体は運転不可なので注意。
厚生労働省による技能検定制度
3級〜1級まであり、整備経験が必要
主に整備士向けだが、販売業者にも有用
中古販売・点検・修理時の信頼性アップ
整備ミスによる事故・責任リスクの低減
自社整備部門の差別化・ブランディングに
👉 Point: 自社で整備・修理対応まで完結させる販売業者は、最低1名以上の有資格者が在籍する体制を推奨します。
電気工事の国家資格(経済産業省所管)
フォークリフトに直接必要とはされないが、バッテリー交換、電装系の修理に関わる場合は有利
電動フォークリフトの充電設備工事や電源配線の提案力UP
工場や倉庫との電源設計の相談にも対応可能
スマート倉庫化・DX対応として価値が上昇中
👉 Point: 法令上は別作業扱いになるが、電気的な知識があることで営業・提案の幅が広がる。
中古車査定業務に関する民間資格
フォークリフト専用ではないが、買取・下取りの際に重宝
適正価格での査定と提案ができる
相場観の習得により、仕入・販売利益の最適化
買取査定時の顧客との交渉材料になる
資格・講習名 | 特徴・対象者 |
---|---|
小型移動式クレーン運転技能講習 | クレーン付きフォークリフトなど特殊車両の提案に強い |
玉掛け技能講習 | フォーク以外の吊り具運用時に必須 |
安全衛生推進者講習 | 顧客現場での安全講習実施や提案で信頼感アップ |
建設機械整備士 | 重機全般の整備・メンテナンス対応を広げたい業者向け |
信頼性の向上
→ 顧客に「安全・正確な知識がある」と評価されやすい
現場対応力の強化
→ 操作説明・故障対応・下見時に的確な判断ができる
責任分界の明確化
→ 納品後の事故やトラブル時にも、自社責任の範囲を明確にできる
営業の提案力アップ
→ 使い方や安全運用までアドバイスできる営業は差別化される
リスク管理(法令順守)
→ 法的要件をクリアし、安全衛生管理も徹底できる
フォークリフトの販売は単なる「物売り」ではなく、安全・性能・法令順守を総合的に提案する高度な業務です。
そのためには、販売担当者自身が資格を保有していることが、知識と信頼の証明になります。
さらに、自社内に整備士・査定士・電気系知識を持つスタッフを育成すれば、
アフターサービス・下取り・リース契約など、付加価値型の販売体制も構築可能です。
📋 フォークリフト販売業者向け 資格取得チェックリスト
資格名 | 対象職種 | 難易度 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
フォークリフト運転技能講習 | 全職種(営業・整備) | ★★★ | ◎ |
整備技能士(1〜3級) | 整備・メンテ担当者 | ★★★★ | ◎ |
特別教育(1t未満) | 小型専門業者 | ★★ | ○ |
電気工事士(二種) | 電動車販売・DX提案 | ★★★★ | ○ |
査定士 | 中古取引営業 | ★★★ | ○ |